top of page


アクセス
Access
Overview
概要
施 設 名
サウナ付リバードームセセラ
住 所
〒402-0228 山梨県南都留郡道志村村長又12611
別荘概要
簡易宿所営業許可
【山梨県指令 富 東福第4924号】
(営業許可に必要な水質汚濁防止法、消防法の届出も完了しております。)
届出:山梨県司令富東福第4924号
ご注意
道志村は年に2、3回雪が降ることがあります。
天気予報をご確認の上、スタッドレスタイヤまたはゴムチェーンタイヤをご用意いただきますようお願いいたします。
積雪が約10センチに達すると、施設周辺の除雪作業を依頼しております。
Spot
ご近所自慢のスポット
山中湖平野温泉 石割の湯

お隣、山中湖村の温泉施設。 道志村の「道志の湯」や「紅椿の湯」のほうが近いです。 山伏峠を山中湖側へ下って、上のローソンの向かいの道をちょっと進んだところにあります。
施設内は木をふんだんに使用しており、とても温かみがあって綺麗です。
道志川温泉 紅椿の湯

道志村村内の温泉施設。施設内に食事処やお土産売り場があります。
ベビーバスを貸していただいておりますのでお子様連れでも寛げます。
道志の湯

周辺に下記でご紹介する「農村公園」や「的様」等があるので散策のついでに立ち寄るのも良いかも知れません。
的様の滝

透明度の高い川の流れと大きな滝が魅力です。
滝の流れ込みの部分は天気が良ければエメラルドグリーンに通ります。
風光明媚な景色に癒されます。
道志村農村公園

こちらの農村公園は、道志村の中でもキャンプ場に入らなくても川遊びができる穴場スポットです。 こちらの農村公園に流れる室 久保川は道志川の支流で、魚の稚魚を育てるため「釣り禁止」になっており釣り人も居ません。 天気が良ければ水がほんのりエメラルドグリーンに透き通って見えます。
久保つり橋と直売所

「一度に10人以上で渡らないでください」ととても恐ろしくなってしまうような注意書きが出ているつり橋「久保吊り橋」。 吊り橋を頑張って渡って、そのまま登山道へ入っていきます。 吊り橋の手前にある直売所では季節によって地元産の野菜や山菜、薪や地みそなどが購入できます。
bottom of page